日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

税務ニュースTaxation Business News

電子帳簿保存法Q&Aに問合せの多い質問を追加

2021/11/22

 国税庁はこのほど、「電子帳簿保存法Q&A(一問一答)~令和4年1月1日以後に保存等を開始する方~」において、問合せが多かった質問を追加問として整理・集約した。

 まず、【電子計算機を使用して作成する帳簿書類関係】として3問追加されており、例えば、「『ダウンロードの求め』に応じることができるようにしておく場合の当該電磁的記録の提出について、提出の際のデータの形式や並び順について決まりがあるのでしょうか。また、保存媒体自体についても提示・提出の必要はあるのでしょうか」との問いに対し、「税務調査の際に税務職員が確認可能な状態で提供されれば形式や並び順は問いませんが、通常出力できるであろうファイル形式等で提供される必要があります。また、『ダウンロードの求め』に応じることができるようにしておく場合には、保存媒体の提示・提出に応じることができるようにしておくことまでは含まれていませんが、その保存媒体についても、質問検査権に基づく確認の対象となる場合があります」と回答している。

 【スキャナ保存関係】では6問を追加。その中で「タイムスタンプの付与要件に代えて入力期間内に訂正削除履歴の残るシステムに格納することとする場合には、例えば他社が提供するクラウドサーバにより保存を行い、当該クラウドサーバについて客観的な時刻証明機能を備えている必要があるとのことですが、自社システムで満たすことは可能でしょうか」との問いには、「時刻証明機能を他社へ提供しているベンダー企業以外は自社システムによりタイムスタンプ付与の代替要件を満たすことはできないと考えられます」と回答している。

 【電子取引関係】では7問追加。ここでは、「電子取引で受け取った取引情報について、同じ内容のものを書面でも受領した場合、書面を正本として取り扱うことを取り決めているときでも、電子データも保存する必要がありますか」という問いに、「電子データと書面の内容が同一であり、書面を正本として取り扱うことを自社内等で取り決めている場合には、当該書面の保存のみで足ります。ただし、書面で受領した取引情報を補完するような取引情報が電子データに含まれているなどその内容が同一でない場合には、いずれについても保存が必要になります」と回答している。

 これらの内容は、次回改訂時の「電子帳簿保存法一問一答」に反映される。
 問合せの多い質問(令和3年11月)はこちら。

PAGE TOP