税務ニュース

2023/11/29
令和4年度における法人税の書面添付割合は10.0%

2023/11/28
所得税・消費税調査 いずれも1件あたりの追徴税額が高水準

2023/11/27
令和5年公認会計士試験 12年ぶりに合格者1500人超

2023/11/20
令和4事務年度の相互協議事案は301件発生
税務の勘所

2023/11/07
居住用としてSOHOマンション購入 一部「非住宅」として東京都が控除認めず

2023/08/23
IT、AI、ChatGPTと税理士業

2023/08/01
東京地裁 交際費の損金算入を一部認める 業務関連性の厳格な判断に「待った!」

2023/07/24
親の土地を無権代理で売買契約 引渡し前に相続開始で税金トラブル
相続・事業承継

2023/11/22
タワマン節税に「待った!」 マンションの相続税評価が改正へ

2023/11/14
改正された暦年贈与と相続時精算課税制度および贈与を巡る諸論点の検討

2023/10/11
遺言書保管制度の指定者通知 10月2日から対象範囲が拡大

2023/08/08
日税グループの強みを活かした「不動産M&A」を実現!
保険・不動産

2023/11/09
空家譲渡の3000万円控除の要件緩和 買主側による家屋の取り壊しもOK 国交省が契約書の文例示す

2023/11/06
低未利用土地譲渡の100万円控除 令和4年の自治体の確認書交付は4842件

2023/09/28
令和5年基準地価 地価の回復傾向が鮮明に 地方圏の全用途も31年ぶり上昇

2023/09/14
複数の固定資産を交換した場合の所得税法第58条の交換適用で文書回答
インタビュー

2023/08/28
Hawaii Tax Institute 2018年から日本人部会に参加 知識向上・人脈作りの絶好の場

2023/08/03
ITによる事務所業務の変革を推進 ChatGPT搭載のツールも導入

2023/05/08
ダウン症の子を持つ親として障がい者の「親なきあと」を支援

2023/02/01
ブログの体験談やオフ会を通じて税理士を目指す子育てママを応援

2023/11/16 社長貸付金・社長借入金消去の税務 ~証拠の論点も踏まえて~⑮

2023/11/21 消費税の免税事業者の請求書と、仕入側の消費税、法人税の取り扱い

2023/11/02 課税事業者選択届出書の提出後に2割特例は創設・・・適用を受けるには?

2023/10/30自らの名を冠した大学からの給与10億円が源泉徴収漏れ

2023/10/27 請求人の行動は『特異』か? 被相続人の残高証明書を取得しなかった理由

2022/04/07 第16回 相続により取得した非上場株式を発行会社に譲渡した個人株主の…

2022/01/26 第12回 家族信託支援専門職への重い不法行為責任 ~令和3年9月17…
INFORMATIONお知らせ
2023/11/02日税ジャーナル・第50号を発行しました!

