税務ニュース

2023/03/24
外部の弁護士を日本法人の代表者に選任 恒久的施設(PE)の判定で文書回答

2023/03/20
適格請求書発行事業者への転換で補助金アップ 小規模事業者持続化補助金

2023/03/15
地方税共同機構 「地方税お支払いサイト」を開設

2023/03/13
中小企業向け賃上げ促進税制 別表の記載の誤りに注意喚起
税務の勘所

2023/02/17
最高裁判決(2022年4月19日)以後、関信局管内で通達6項を2件に発動

2023/02/10
文書回答 信託終了で取得した残余財産は相続・遺贈による取得に該当せず

2023/01/30
令和5年度税制改正大綱 インボイス制度の変更点を解説(下)

2023/01/24
令和5年度税制改正大綱 インボイス制度の変更点を解説(上)
相続・事業承継

2023/02/24
相続税調査のターゲットを選定!? 『無申告理由のお尋ね』発送状況

2023/02/03
父の債権放棄で上昇した同族会社の株価は相続時の課税価額に含まれるか?

2023/02/02
老老相続 相続人が病気で期限後申告、審判所「正当な理由に該当せず」

2023/01/05
令和5年税制改正大綱 相続税の生前贈与加算が7年に延長
保険・不動産

2023/03/23
不動産貸付業に該当するか!? 個人事業税の課税基準にご用心

2023/03/17
がん5年生存率は66.2% 「ネット・サバイバル」による集計

2023/03/07
令和4年の配偶者居住権の登記は892件 前年から12件増加

2023/02/24
平成4年に定められた生産緑地の約9割が特定生産緑地に指定
インタビュー

2023/02/01
ブログの体験談やオフ会を通じて税理士を目指す子育てママを応援

2022/11/07
離職率が高い会社の共通点とは!? 中小企業における人材育成の重要性

2022/08/12
生産性を向上させることがSDGsへの貢献に繋がる

2022/06/14
スマホやパソコンには様々な情報が・・・ 今すぐ始めたい『デジタル終活』
INFORMATIONお知らせ
2023/01/23伊藤俊一税理士による新コーナー「知識武装で関与先を守る!スキルアップ税務」が始まりました!

