日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

税務ニュースTaxation Business News

1~11月の訪日客は過去最高3337万人 消費税免税店も増加傾向に

2024/12/19

 日本政府観光局(JNTO)は12月18日、訪日外客数(2024年11月推計値)を公表した。11月の訪日外客数は318万7000人。前年同月比で30.6%増、2019年同月比では30.5%増となり、同月として過去最高を記録した。

 また、1月~11月までの累計は3337万9900人となり、過去最高だった2019年の年間累計を上回った。

 航空便数が2024年冬ダイヤ時点において2019年と同等の水準まで回復しているなか、先月に引き続き紅葉シーズンによる訪日需要の高まりにより、中国、韓国、台湾、米国などで前年同月に比べて訪日外客数が増加したことが今月の押し上げ要因となった。

 こうした中、日本国内の消費税免税店も増加傾向にある。観光庁によると、2024年3月31日時点の消費税免税店数は、全国で5万9485店となり、半年前(2023年9月30日)の調査から2908店(5.1%)増加している。

 免税店数の内訳としては、三大都市圏で3万6960店、三大都市圏を除く地方で2万2525店となっており、2023年9月30日からの半年間で、三大都市圏では5.0%増、地方では5.3%増となった。

PAGE TOP