日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

税務ニュースTaxation Business News

e-Tax・キャッシュレス納付の利用が拡大

2024/11/15

 国税庁はこのほど、「令和5年度におけるオンライン(e-Tax)手続の利用状況等について」を公表した。

 令和5年度のオンライン利用率を見ると、法人税申告は86.2%(前年対比1.3ポイント増)、消費税申告(法人)は88.7%(同2.9ポイント増)、所得税申告は69.3%(同3.6ポイント増)、消費税申告(個人)は73.5%(同3.6ポイント増)、相続税申告は37.1%(同7.6ポイント増)となっている。

 納付手段別納付件数を見ると、キャッシュレス納付割合は39.0%(前年度35.9%)。納付手段として「振替納税」は596万件(同605万件)、「電子納税」のうち「インターネットバンキング等」は775万件(同701万件)、「電子納税」のうち「ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)」は413万件(同337万件)、「クレジットカード」は100万件(同81万件)、「スマホアプリ」は43万件(同15万件)。

 なお、国税庁では、中期的なオンライン利用率目標を設定し、e-Tax利用拡大に向けた取組を行っている。

 令和5年度における取組としては、添付書類のイメージデータ(PDF形式)による提出について、1回当たりの送信容量を8MBから14MBへ拡大した。(令和5年5月~)。また、納税者自身の登録情報が確認できる「マイページ」について、法人向けの利用を開始(令和5年9月~)。さらに、マイナポータル連携の自動入力対象を拡大した。(小規模企業共済等掛金の控除証明書(iDeCo等)に係る控除証明書(令和6年1月~)、国民年金基金掛金の控除証明書(令和6年1月~)、給与所得の源泉徴収票情報(令和6年2月~))。

 令和6年度以降における新たな取組としては、これまで複数存在していたe-Taxの入口を1つに整理するとともに、スマートフォン、タブレット、パソコンのいずれからも、見やすい画面により同一のメニューを利用できるようUI/UXの改善を行った。(令和6年5月~)。また、スマホ用電子証明書をスマートフォン(Android端末)に搭載することで、マイナンバーカードをかざすことなくe-Taxへのログインや送信を可能とする(令和7年1月~)。

 そのほか、納税者自身の登録情報が確認できる「マイページ」で、相続税申告書を作成する際に必要となる過去の贈与税申告事績(e-Taxで提出した申告に限る)を確認できるようにする(令和7年1月~)ほか、税理士が委任関係を結んだ納税者の「マイページ」の内容を確認できるようにする(令和7年5月~)。

PAGE TOP