日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

マラソン塾

番外編 福岡国際マラソン2

2017/12/08

 今回のテーマは前回に引続き、『福岡国際マラソン』で、既に結果をご存知の方も多いと思いますが、レース展開や総括なども含めてお伝えできればと思います。

<レース展開>
 
当日の天候は曇り、気温14℃、北の風2mと絶好のコンディションで行われました。ペースメーカーの設定は1km3分00秒ペースで30kmまで。このまま走り切れば日本歴代2位のタイムとなる『日本人にとっては』速いペースです。


 先頭集団は最初の5kmを14分59秒、10kmは30分01秒、15kmは44分59秒と、ほとんど設定通りに進んでいきます。17km付近では注目の川内優輝選手(埼玉県庁)も遅れる展開。川内選手はスタミナ型の選手であり、1km3分00秒というペース設定は少し速かったのかもしれません。

 トップが20kmを1時間00分03秒、中間点を1時間03分19秒で通過すると、徐々に後退する選手が増えていきます。リオ五輪マラソン代表の佐々木悟選手(旭化成)、初マラソンで注目された神野大地選手(コニカミノルタ)もここで離れていきました。

 25kmを1時間15分04秒で通過すると、モーエン(ノルウェー)、カロキ(DeNA/ケニア)の両選手が集団の前に位置取り、日本選手は集団の後方に並ぶ形に。28~29kmで佐藤悠基選手(日清食品)、深津卓也選手(旭化成)、竹ノ内佳樹選手(NTT西日本)と遅れ、先頭集団は外国勢と大迫傑選手(Nike ORPJT)の5人に。

 30kmを1時間30分08秒で通過してペースメーカーが外れると、モーエン選手とカロキ選手が先頭に立ってペースアップ。実績十分のカロキ選手が振り切って独走になるかと思いきや、逆に36km過ぎでモーエン選手がスパート。30~35kmを14分37秒、35~40kmを14分38秒とハイペースで押しきり、非アフリカ系で初めて2時間06分を切る2時間05分48秒のヨーロッパ新記録で優勝しました。

 そして日本の大迫選手は30km以降も素晴らしい走りを披露。30~35kmを14分55秒と上げ、35~40kmも15分18秒でカバー。最終的に2時間07分19秒という日本歴代5位の好記録で3位となりました。

<レース結果>
1   2°05'48" ソンドレノールスタッド・モーエン  ノルウェー
2  2°07'10" スティーブン・キプロティク  ウガンダ
3  2°07'19" 大迫 傑  Nike ORPJT
4  2°08'44" ビダン・カロキ  DeNA
5  2°09'22" マヌエル・メセル  エリトリア
6  2°09'27" 上門 大祐  大塚製薬
7  2°10'01" 竹ノ内 佳樹  NTT西日本
8  2°10'46" ギザエ・マイケル  スズキ浜松AC
9  2°10'53" 川内 優輝  埼玉県庁
10  2°12'04" 深津 卓也 旭化成

<振り返り>
 
今大会を一言でいえば、『世代交代』を表した結果となりました。日本人トップの大迫選手はマラソン2回目の26歳、中盤から追い上げて2位となった上門選手は3回目の23歳、3位の竹ノ内選手は2回目の25歳と若手が躍進。サブ10のタイムを持つ川内選手、深津選手が9位、10位となりました。


 昨年は気温が下がり、ハーフも今年より1分以上遅く通過したため、川内選手も余裕ができて後半まで勝負できましたが、今年は一転、好コンディションのハイペースなレース展開。川内選手が早い段階から遅れる一方、スピードに優れた大迫選手が押し切る結果につながりました。

 また、いま業界で話題になっているのがナイキの新しいシューズ『ズーム ヴェイパーフライ 4%』です。これまで日本で主流だった『ソールの薄い』シューズとは真逆、かなり厚さのあるシューズで、軽さとクッション性を備えたものです。そしてこの福岡国際マラソンでも、このシューズを履いた選手が上位4人を占める結果となりました。

 日本のマラソンにとっても、またシューズ業界にとっても世代交代が垣間見えた本大会。男子マラソンはこの後、東京、びわ湖と続いていきますが、両大会の結果にも注目したいと思います。

PAGE TOP