日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

税務ニュースTaxation Business News

ふるさと納税の受入額 4875億円で7年ぶりの減少

2020/08/20

 総務省はこのほど、ふるさと納税に関する現況調査結果を公表した。
 
 それによると、令和元年度(平成3141日~令和23月末)における全国の自治体のふるさと納税受入額は48754000万円となり、前年度から2517000万円の減少となった。ふるさと納税の受入額が減少したのは7年ぶり。

 ふるさと納税は、各自治体による過度な返礼品競争を受けて、返礼割合を3割以下とし、返戻品は原則地場産品とするように見直された。今回、受入額が減少したのは、この見直しが少なからず影響している可能性がある。

 ふるさと納税の受入件数は23336000件。前年度から112000件の増加となり、制度創設から11年連続で増加した。

 受入額の多い自治体を見ると、1位は大阪府泉佐野市の1849700万円、2位は宮崎県都城市の1064500万円、3位は北海道紋別市の773800万円、4位は北海道白糠町の673300万円、5位は北海道根室市の658900万円。

 一方、ふるさと納税による寄附金が多く流出している自治体を見ると、元年分の寄附が反映される令和2年度課税における市町村民税控除額が最も多かったのは、神奈川県横浜市の1446600万円で、控除適用者は20843人だった。2位は愛知県名古屋市の859200万円、3位は大阪府大阪市の714600万円、4位は神奈川県川崎市の637100万円、5位は東京都世田谷区の493100万円。

 ふるさと納税に係る住民税控除の適用状況を都道府県別に見ると、最も多いのは東京都の8592600万円(控除適用者数:843610人)。次いで、神奈川県の3647100万円(同428662人)、大阪府の2869000万円(同367837人)となっている。

PAGE TOP