保険・不動産Vital Point of Tax
保険・不動産一覧

2024/08/05
2024年路線価 全国平均3年連続で上昇 コロナ禍からの回復鮮明に
国税庁が7月1日に発表した路線価(2024年1月1日時点)は、対前年変動率の全国平均が2.3%上昇となり、3年連続で前の年を上回った。今回の路線価は、上昇した地点や地域が拡大したことが特徴だ。インバウンドの回復や全国的…

2024/08/01
日税グループ主催「全税共グランプリ2023」損保販売実績上位の代理店を表彰
7月4日、東京・新宿区の京王プラザホテルにおいて、日税グループ主催による「全税共グランプリ2023」の表彰式が行われました。 「全税共グランプリ」は、日税グループが全税共損保制度商品の推進を支援するため、全国の提携…

2024/06/28
体験談~はじめての婦人科がん検診を受診してみて~
住んでいる町から子宮頸がん検診の無料クーポン券が届いたので、先日近くのクリニックではじめてのがん検診を受けてきました。 私は30代ですが、「婦人科に行きたくないな・・・」「まだがんにはならないだろう」、そんな気持ち…

2024/06/10
指導をパワハラと訴えられた! そんな時こそ「雇用慣行賠償責任保険」
『もう、出社できません・・・』 とある税理士事務所に、職員Fから突然連絡が入りました。 話を聞くと、Fは、上司であるKからのパワハラ行為で精神的に追い詰められ、うつ病と診断されたというのです! その事務所では、…

2024/05/31
店舗や施設を所有、使用していたら必須! 施設賠償責任保険
税理士事務所を経営しているA先生。今日は関与先の社長が来所する予定があり、新人の職員にコーヒーを出すように指示しました。しばらくして、社長が来所し、応接室でA先生が社長と雑談をしていると、職員がコーヒーを運んできました…

2024/05/13
遺留分対策に生命保険の活用のススメ
経営者の高齢化が進む中、相続や事業承継に対する関心は年々高まっています。 特に、会社を継ぐ人がいないといった後継者問題がクローズアップされていますが、後継者が決まっている企業でも、ひとたび相続が発生すると、思っても…

2024/04/12
なぜ、保険の見直しが大切なのか? 環境の変化で保険料が安くなることも
みなさんは「保険の見直し」と聞くと、どのようなイメージをお持ちですか? 「いろいろ説明されて、無駄な保険に入らされそう・・・」 「新しい保障を付けるようにしつこく勧誘してきそう・・・」 「最初の保障で十分…

2024/03/26
地震大国の日本 ~地震保険について考えてみる~
2024年が始まって間もなく、能登半島において大地震が発生しました。特に被害の大きかった石川県の住宅被害は76,824棟(2024年3月1日時点石川県HP参照)となっており、2か月以上が経った今も被災地では住む家を失っ…

2024/03/18
がん対策に関する世論調査 治療と仕事の両立は「困難」
半数以上の人が、がんの治療と仕事の両立は難しいと考えている――。これは、内閣府が昨年10月に公表した「がん対策に関する世論調査」で明らかになったデータだ。厚生労働省では、がん患者の治療と仕事の両立支援を推進しており、そ…

2024/03/05
ペットの犬が他人を噛んでしまったら?
最近、ペットの犬が逃げ出し、12人の住民を噛んでしまったというニュースが話題になりました。被害は子供から大人まで咬まれたことにより軽傷、また散歩中の小型犬1頭が咬まれて亡くなってしまったそうです。 環境省の資料によ…