日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

税務ニュースTaxation Business News

税務ニュース一覧

2023/11/10

今年も11月11日から17日まで「税を考える週間」を開催

 国税庁は、11月11日から17日まで「税を考える週間」を開催する。

2023/11/08

法人税等の申告事績 申告所得金額は85兆106億円で過去最高

 国税庁はこのほど、令和4事務年度の法人税等の申告(課税)事績を公表した。  それによると、令和4年4月1日から令和5年3月31日までに終了した事業年度に係る申告について、令和5年7月31日までに申告があった法人税…

2023/10/26

インボイス制度 企業の65%が順調に対応も『懸念あり』が9割

 インボイス制度(適格請求書等保存方式)が10月1日からスタートしたことを受け、帝国データバンクでは、インボイス制度への対応状況や懸念事項に関するアンケートを行った。アンケート期間は2023年10月6日~11日、有効回答…

2023/10/17

仙台局 名取市の犯罪被害者等支援金の課税関係で文書回答

 仙台国税局はこのほど、国税庁のホームページで「犯罪被害者等に対して支給される名取市の犯罪被害者等支援金の課税関係について」の文書回答を公表した。  照会者の宮城県名取市では、犯罪被害者等に対する総合的な支援を推進…

2023/10/10

チャットボットによる年末調整の税務相談始まる

 国税庁は10月2日からチャットボットを利用した年末調整に関する相談を開始した。  チャットボットとは、「チャット(会話)」と「ロボット」を組み合わせた言葉で、質問したいことをメニューから選択するか、自由に文字で入…

2023/10/04

持続的賃上げ、所得向上の実現、国内投資促進に向けた減税措置を検討

 政府の「新しい資本主義実現本部」は9月27日、新しい資本主義実現会議(第22回)を開催した。  新しい資本主義実現本部は、「成長と分配の好循環」と「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとした新しい資本主義を実…

2023/10/02

民間平均給与458万円で2年連続の上昇

 国税庁が公表した「令和4年分民間給与実態統計調査結果」によると、1年を通じて勤務した給与所得者数は前年より60万人減少の5078万人。平均給与は458万円で前年より11万9000円多く、2年連続の上昇となった。 …

2023/09/27

日商 令和6年度税制改正で事業承継税制の延長・恒久化や拡充を要望

 日本商工会議所はこのほど、「令和6年度税制改正に関する意見」を取りまとめて公表した。  意見書では、第4次産業革命や働き方改革など大きな社会変化が起きつつある中で、中小企業が新たなビジネスモデルにチャレンジするこ…

2023/09/19

全国の消費税免税店は5万3650店 三大都市圏以外の地域2年ぶりに2万店超え

 観光庁はこのほど、今年3月31日現在の都道府県別消費税免税店数を公表した。  それによると、全国の免税店数は5万3650店となり、昨年9月30日(前回調査)からの半年間で2.7%増の1423店の増加となった。…

2023/09/15

インボイス発行事業者の登録申請件数 8月末時点で約388万件

 国税庁はこのほど、適格請求書発行事業者の登録件数および登録通知時期の目安を公表した。  それによると、令和5年8月末現在の登録件数は356万2242件。7月末より約14万件の増加となった。登録申請書の提出件数は約…

PAGE TOP