保険Vital Point of Tax
保険一覧
2024/05/31
店舗や施設を所有、使用していたら必須! 施設賠償責任保険
税理士事務所を経営しているA先生。今日は関与先の社長が来所する予定があり、新人の職員にコーヒーを出すように指示しました。しばらくして、社長が来所し、応接室でA先生が社長と雑談をしていると、職員がコーヒーを運んできました…
2024/05/13
遺留分対策に生命保険の活用のススメ
経営者の高齢化が進む中、相続や事業承継に対する関心は年々高まっています。 特に、会社を継ぐ人がいないといった後継者問題がクローズアップされていますが、後継者が決まっている企業でも、ひとたび相続が発生すると、思っても…
2024/04/12
なぜ、保険の見直しが大切なのか? 環境の変化で保険料が安くなることも
みなさんは「保険の見直し」と聞くと、どのようなイメージをお持ちですか? 「いろいろ説明されて、無駄な保険に入らされそう・・・」 「新しい保障を付けるようにしつこく勧誘してきそう・・・」 「最初の保障で十分…
2024/03/26
地震大国の日本 ~地震保険について考えてみる~
2024年が始まって間もなく、能登半島において大地震が発生しました。特に被害の大きかった石川県の住宅被害は76,824棟(2024年3月1日時点石川県HP参照)となっており、2か月以上が経った今も被災地では住む家を失っ…
2024/03/18
がん対策に関する世論調査 治療と仕事の両立は「困難」
半数以上の人が、がんの治療と仕事の両立は難しいと考えている――。これは、内閣府が昨年10月に公表した「がん対策に関する世論調査」で明らかになったデータだ。厚生労働省では、がん患者の治療と仕事の両立支援を推進しており、そ…
2024/03/05
ペットの犬が他人を噛んでしまったら?
最近、ペットの犬が逃げ出し、12人の住民を噛んでしまったというニュースが話題になりました。被害は子供から大人まで咬まれたことにより軽傷、また散歩中の小型犬1頭が咬まれて亡くなってしまったそうです。 環境省の資料によ…
2024/02/01
ご自身や大切な人ががんと診断された時、相談できる人はいますか?(下)
前回は、がんに罹患された方のお悩みを一緒に整理し、緩和・解消をサポートする「アフラックのよりそうがん相談サポート」の主な特徴をお伝えしました。今回は、よりそうがん相談サポーターの看護師・西條陽子さんの声をお届けします。…
2024/01/31
ご自身や大切な人ががんと診断された時、相談できる人はいますか?(上)
『アフラックのよりそうがん相談サポート』 がんに罹患された方のお悩みを一緒に整理し、緩和・解消をサポート がん患者とそのご家族の悩みは多種多様です。がんと生活、がんと育児、がんと就学、がんと就労、がんと介護などその…
2023/03/17
がん5年生存率は66.2% 「ネット・サバイバル」による集計
国立研究開発法人国立がん研究センターはこのほど、2014~2015年診断例(2カ年)の5年生存率の集計結果を報告書にまとめて公表した。 今回は相対生存率ではなく「ネット・サバイバル」(後述の生存率の種類参照)に…
2022/10/24
審判所 被相続人から孫への 保険料贈与をめぐるバトル
被相続人が生前中に行った孫らに対する生命保険の保険料贈与は、実は贈与ではなく、被相続人が直接保険料を払ったものではないかと税務署から疑われ、その結果、相続税をめぐるトラブルになった事例が明かになった(国税不服審判所、令…