日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

税務ニュースTaxation Business News

税務ニュース一覧

2023/04/11

従業員に給付した職場つみたてNISAの奨励金の賃上げ促進税制の取扱いで文書回答

 国税庁はこのほど、「従業員に対して職場つみたてNISAの奨励金を給付した場合の賃上げ促進税制(租税特別措置法第10条の5の4又は第42条の12の5)の取扱いについて」の文書回答を国税庁のホームページで公表した。これは金…

2023/04/05

全国初!京都市が空き家の利活用を促す新税導入へ

 総務省は3月24日、京都府京都市から協議のあった法定外普通税「非居住住宅利活用促進税」の新設を同意した。  これは、空き家や別荘、セカンドハウスなどの居住者のない住宅(非居住住宅)の所有者に対して課税するもの。非…

2023/03/24

外部の弁護士を日本法人の代表者に選任 恒久的施設(PE)の判定で文書回答  

 東京国税局はこのほど、「アイルランド共和国に本店を有する法人が我が国会社法の規定に基づき日本における代表者の選任および外国会社の登記をし、その代表者が日本において一定の行為をした場合の恒久的施設の有無の判定」に関する文…

2023/03/20

適格請求書発行事業者への転換で補助金アップ 小規模事業者持続化補助金

 小規模事業者持続化補助金<一般型>の第12回公募が3月10日からスタートしたが、今回は補助上限が拡大している点に注目したい。  持続化補助金は、小規模事業者などが経営計画を自ら策定し、商工会・商工会議所の支援を受…

2023/03/15

地方税共同機構 「地方税お支払いサイト」を開設

 地方税共同機構はこのほど、令和5年4月から納付書に印刷された「eL-QR」を使った納付が始まることを受け、サービスの開始に先立ち、「地方税お支払サイト」をオープンした。  同サイトは、自宅やオフィスに届く納付書に…

2023/03/13

中小企業向け賃上げ促進税制 別表の記載の誤りに注意喚起

 国税庁では、中小企業向け賃上げ促進税制(措法42の12の5②)の適用を受けるに当たって、別表の記載に誤りがあり、税額控除額が適正に算出されていない事例が見受けられるとして「別表六(三十一)を使用するに当たっての注意点」…

2023/03/10

北海道ニセコ町も宿泊税導入へ 倶知安と同じ宿泊費の2%目指す

 国内屈指のスキーリゾートエリアとして有名な北海道のニセコ町は3月2日、町内の宿泊者に課税する宿泊税を導入する方針を発表した。

2023/03/09

インボイス制度について問合せの多い質問を集約したQ&Aを更新

 国税庁はこのほど、インボイスコールセンターに寄せられたインボイス制度に関する質問などのうち、問合せの多い事項について集約したQ&Aを更新した。  今回追加されたのは、「税抜経理を採用し、積上げ計算を行って…

2023/03/08

インボイス制度に関する相談窓口一覧表を特設サイトに掲載

 国税庁はこのほど、インボイス制度の特設サイトに「インボイス制度に関する相談窓口一覧表」を掲載した。  一覧表には、「制度の相談」、「補助金の相談」、「取引先からの代金減額・取引中止要請などについての相談」、「経営…

2023/03/06

相続土地国庫帰属制度に関する対面相談・電話相談 2月22日から開始

 全国の法務局・地方法務局の本局において、令和5年2月22日(水)から相続土地国庫帰属制度に関する対面相談・電話相談の対応を開始した。  相談はインターネットでの事前予約制で、➀法務局・地方法務局(本局)の窓口での…