日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

税務ニュースTaxation Business News

税務ニュース一覧

2022/04/14

国税庁 沖縄本土復帰50周年で泡盛のシンポジウム開催

 令和4年5月15日に沖縄が本土復帰50周年を迎えると同時に、沖縄国税事務所も創設50周年を迎えることから、国税庁と沖縄国税事務所は沖縄復帰50周年記念事業として、令和4年5月28日に「泡盛及び伝統的酒造りシンポジウム」…

2022/04/12

今年の税理士試験は8月2日(火)~4日(木)に開催

 国税庁はこのほど、令和4年度(第72回)税理士試験の日程を発表した。  今年の試験日は、8月2日(火)~8月4日(木)の3日間。初日は、簿記論、財務諸表論、消費税法または酒税法。2日目は、法人税法、相続税法、所得…

2022/04/11

相続登記 登録免許税の免税措置3年延長へ

 平成30年度税制改正で、相続による土地の所有権の移転の登記について登録免許税の免税措置が設けられた。免税措置の期限は、令和3年度税制改正により令和4年3月31日までとされていたが、令和4年度税制改正により、適用期限が令…

2022/04/08

持続化補助金 インボイス対応の相談費用もOK

 小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)の申請受付が3月29日から始まった。第8回受付となる今回は、特別枠が新設され、その中にインボイス枠が盛り込まれている。  持続化補助金は、小規模事業者が自社の経営を見直し、…

2022/04/06

総務省 沖縄県「石油価格調整税」の延長に同意

 総務省はさきごろ、沖縄県から今年3月14日に協議があった法定外普通税の更新について、3月25日付けで同意したことを発表した。

2022/04/05

国税庁 「税理士試験の受験資格の見直しについて」を公表

 国税庁はこのほど、同庁のホームページに「税理士試験の受験資格の見直しについて」を公表した。  それによると、令和4年度の税制改正により、令和5年度の税理士試験(第73回(予定))から、受験資格が次のとおり変更とな…

2022/04/01

給与水準を上昇させた割合は? 雇用・賃金に関する調査

 日本政策金融公庫はさきごろ、中小企業の雇用・賃金に関する調査結果を公表した。調査時点は3月12日、調査対象は同公庫の中小企業事業の取引先1万2733社、有効回答数は5640社(回答率44.3%)。…

2022/03/29

評価通達6めぐる裁判 4月19日に最高裁判決

 相続財産の評価に当たり「財産評価基本通達」による評価額では実勢価格に比べて低すぎるとして、税務当局が不動産鑑定評価額などで評価する「評価通達6」を適用したことの是非が問われた訴訟で、3月15日に上告審弁論が開かれ、最高…

2022/03/24

e-Tax障害による申告期限延長は4月15日まで

 3月14日に発生したe-Taxの接続障害により期限内の申告が困難な場合には、個別に申告期限を延長して後日提出することができるが、国税庁はこのほど、期限延長期間は4月15日までと公表した。 …

2022/03/18

M&A支援機関は2823件に 税理士登録は601件

 中小企業庁はこのほど、M&A支援機関登録制度に係る登録ファイナンシャルアドバイザー(FA)および仲介業者の令和3年度2次公募の結果を公表した。…

PAGE TOP