税務ニュースTaxation Business News
税務ニュース一覧

2022/02/25
日商 インボイス制度を周知するチラシを作成
日本商工会議所はこのほど、2023年10月に導入が予定されているインボイス制度を周知するためのチラシを作成した。

2022/02/24
e-Taxの電話問合せは月曜に集中 繋がりやすいのは18時以降
令和3年分の所得税の確定申告の受付がスタートしたが、国税庁ではe-Taxソフト・確定申告書等作成コーナーの事前準備、送信方法、エラー解消などの使い方に関する問い合わせに電話で対応する専門窓口(税務相談等を除く)として「…

2022/02/17
令和4年度税制改正で「ドローン節税」を封じ込め
令和4年度税制改正により、いわゆる「ドローン節税」や「足場レンタル」といわれる節税スキームが封じ込められる見通しだ。

2022/02/16
日本居住者の金融口座情報 190万件を87カ国・地域から受領
国税庁はこのほど、令和2事務年度における租税条約等に基づく情報交換事績の概要を公表した。 租税条約等に基づく情報交換には、「自動的情報交換」、「自発的情報交換」「要請に基づく情報交換」の3つの類型があり、今回で…

2022/02/10
国税庁 消費税の免税事業者向けにリーフレット作成
国税庁はこのほど、消費税の免税事業者の向けに令和5年10月1日から始まるインボイス制度に関するリーフレットを公表した。 リーフレットでは、ぬいぐるみ製造業で免税事業者のA社が抱える5つの疑問を取り上げている。 …

2022/02/09
新型コロナの影響を受けた納税者は申告期限を1カ月延長
国税庁はこのほど、令和3年分確定申告について、新型コロナウイルス感染症の影響により申告等が困難な納税者については、令和4年4月15日までの間、簡易な方法により申告・納付期限の延長を申請することができるようにしたことを公…

2022/02/08
令和2年分国外財産調書 提出1万1331件、総財産額は4兆1465億円
国税庁はこのほど、令和2年分(令和2年12月31日時点、提出期限は令和3年4月15日)の国外財産調書の提出状況を公表した。国外財産調書の提出制度は、平成26年1月(平成25年12月31日分)から施行され、今回で8年目の…

2022/02/04
免税事業者やその取引先のインボイス制度Q&Aを公表
財務省、公正取引委員会、経済産業省、中小企業庁、国土交通省は連名による「免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A」をこのほど公表した。…

2022/01/19
住宅取得等資金に係る贈与税非課税措置 限度額縮小で2年延長
令和4年度税制改正大綱における資産課税関係の中でも、住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置の縮小が見逃せない。

2022/01/17
長期的な視点に立って賃上げ促す税制措置を強化
令和4年度税制改正大綱を見ると、法人課税関係の見直しでは、長期的な視点に立って一人ひとりへの積極的な賃上げを促すとともに、株主だけでなく従業員や取引先などの多様なステークホルダーへの還元を後押しする観点から、賃上げに係…