日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

税務の勘所Vital Point of Tax

税務の勘所一覧

2017/06/20

財産は見られている!? 国による「監視網」強化の動き①

 資産家にとって最近「気になるコト」と言えば、マイナンバーをはじめとする財産の「監視網」の強化ではないだろうか。適正な納税を心がける納税者にとって何も怖い話ではないが、「財産がすべて見られている」となると、やはり気になる…

2017/06/02

「放置」が一番のリスク 空き家問題の課題と対策②

相続による実家の空き家問題  親が亡くなって実家が空き家となり、それを相続するといったケースが最近増えている。国土交通省の平成26年空家実態調査によると、平成25年10月に把握された空き家約1.1万件にアンケートを…

2017/05/29

「放置」が一番のリスク 空き家問題の課題と対策①

賃貸住宅の空き家(空室)問題  空き家の主な問題点としては、①管理や保有に係るコストや税金がかかる、②管理コストを掛けなければ、後々多大な改修又は撤去等の費用が発生する、③地震等による倒壊にともなう人身への損害リス…

2017/05/24

不倫関係だった男女の金銭バトル そして国税との争いへ②

 (①のつづき)マンションの購入資金等を手に入れた真弓だったが、それは新たなバトルの始まりでもあった。そもそも、その資金は孝一のものだ。それが真弓の手に渡ったのであれば、裁判でも示されているように「贈与」と考えられる。も…

2017/05/19

不倫関係だった男女の金銭バトル そして国税との争いへ①

 医師である孝一(仮名)が、真弓(仮名)と知り合ったのは平成20年7月のこと。真弓が外来受診して孝一の診察を受けたのがキッカケだ。その後、二人で食事などに出かけ、しばらくして男女の関係が始まった。  平成21年12…

2017/05/15

【特集】 国が企業の経営戦略と位置付けた「サイバー攻撃対策」

 ITは、現代の企業経営において欠かすことのできない重要な経営基盤。業務の効率化はもちろん、最近では経営・業務・ITを融合させて企業価値の最大化を目指す「IT経営」に取り組んでいる経営者も増えつつある。  その一方…

2017/05/05

ハズレ馬券の税務処理  今度は『舟券』で税金バトル

 二匹目のドジョウは「舟券」か…?ハズレ馬券代金の経費化が所得税の計算上認められた裁判を下敷きにした税金紛争が持ちあがっていたことが分かった(平成2 8年6月3日裁決)。今度はボートレースのハズレ舟券代金でも経費化が認め…

2017/03/08

「私道供用宅地」を認めない高裁の判断は違法 最高裁が審理を差戻し

 相続財産である土地の一部につき、財産評価基本通達24に定める私道の用に供されている宅地(以下、私道供用宅地)として相続税の申告をしたところ、所轄税務署から貸家建付地として評価すべきとして更正処分および過少申告加算税の賦…

2017/03/07

ふるさと納税 どうなる返戻品の見直し 勝浦市は「感謝券」を廃止 

 「感謝券の転売は禁止です。 お贈りした感謝券をネットオークション等により転売しているケースが散見されます。このままでは感謝券の発行を中止せざるを得ません」  こうした呼びかけもむなしく、千葉県勝浦市は2月末の受付…

2017/02/28

特許法改正で「使用者原始帰属制度」を導入 従業員等への補償金は「雑所得」

 平成27年の特許法の一部改正によって「使用者原始帰属制度」が導入された。これは、発明者(従業員等)の職務発明による特許を受ける権利を使用者に原始的に帰属させる制度で、平成28年4月1日から施行されている。 この「使用者…

PAGE TOP