日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

マラソン塾

マラソン塾一覧

2017/09/15

Vol.19 移行期

 前回まではフルやハーフの目標タイム別にトレーニングをご紹介してきましたが、今回からは様々なテーマでトピック的に情報をお伝えさせていただきます。そして今日のテーマは『移行期』。暑い夏から涼しい秋へ季節の変わるこの時期、走…

2017/09/07

Vol.18 大会に向けて~⑥フルをサブ3で完走~

 今回のテーマはフルマラソンの目標タイム『サブ3』に向けたトレーニング。市民ランナーにとって憧れともいえるサブ3、その割合は例えば2016年の大阪マラソンでいえば「2.93%」です。この高い目標を掲げてトレーニングに取り…

2017/08/30

番外編  マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)

 今回のテーマは『マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)』。聞き慣れない言葉だと思いますが、東京オリンピックのマラソン代表選出に向けた日本陸連の新しい取り組みのことです。そのシリーズの初戦が先日開催された北海道マラ…

2017/08/21

Vol.17 大会に向けて~⑤フルをサブ3.5で完走~

 今回のテーマはフルマラソンの目標タイム『サブ3.5』に向けたトレーニング。ランニングのペースとしてキリの良い「キロ5分」を切って走れば、3時間30分以内でのゴールになります。このペースになると、しっかり最後まで『走り切…

2017/08/14

Vol.16 大会に向けて~④フルをサブ4で完走~

 前回に引続き、フルマラソンを想定した練習メニューの解説を行います。今回はフルマラソンの目標タイム『サブ4』。フルマラソンを4時間以内で完走できるランナーは上位20%程度と言われ、フルマラソンを走る人にとっては1つの目標…

2017/08/08

番外編 富士登山競走(5合目コース)で優勝しました!!

 7月28日(金)に開催された第70回富士登山競走において、5合目コースに出場し、1時間21分29秒のタイムで優勝しました!そこで今回は、富士登山競走のレポートをさせていただきたいと思います。 <概要> …

2017/07/28

Vol.15 大会に向けて~③フルを5時間で完走~

 さて、今回からフルマラソンを想定した練習メニューです。目標タイムは「5時間00分で完走」。東京マラソンや大阪マラソンはフルマラソンの制限時間が7時間となっており、5時間以内の完走は女性では平均より上位、男性でも平均に近…

2017/07/21

Vol.14 大会に向けて~②ハーフを1時間30分で完走~

 前回に引き続き、今回もハーフを想定した練習メニューです。目標タイムは「ハーフを1時間30分」。女子の国際マラソン資格にも近いこのタイムについて、どのようなメニューを組むか、参考にしてもらえたらと思います。…

2017/07/14

Vol.13 大会に向けて~①ハーフを2時間で完走~

 今回より、大会に向けたトレーニングの例を数回に分けてご紹介していきたいと思います。最初のテーマは「ハーフを2時間で完走」です。

2017/07/04

Vol.12  大会に向けたトレーニング

 今回のテーマは「大会に向けたトレーニング」。これまで具体的なトレーニング方法やポイントなどをお伝えしてきましたが、これより数回に分けて、大会に向けたトレーニングについてお伝えしたいと思います。今回はその概要やポイントに…

PAGE TOP