税務ニュースTaxation Business News
税務ニュース一覧

2022/07/08
総務省 泉佐野市の「空港連絡橋利用税」の更新に同意
総務省はこのほど、大阪府泉佐野市から協議があった法定外普通税である「空港連絡橋利用税」の更新について6月24日付けで同意したことを公表した。…

2022/07/01
自宅からのe―Taxがスタンダードに 3年分確定申告は442万人
国税庁は、令和3年分の所得税等確定申告におけるe―Taxの利用状況をまとめた(新型コロナウイルス感染症の影響で申告等が困難な人を対象に、簡易な方法により申告・納付期限を延⻑できるようにしたことに伴い、令和4年4月末まで…

2022/06/30
3年分確定申告 所得金額・申告納税額ともに増加
国税庁はこのほど、「令和3年分所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況等について」を公表した。新型コロナウイルス感染症の影響で申告等が困難な人を対象に、簡易な方法により申告・納付期限を延⻑できるようにしたことに伴い、令…

2022/06/29
長崎市 来年4月を目途に「宿泊税」スタート
総務省はこのほど、長崎県長崎市から協議があった宿泊税(法定外目的税)の新設について、6月24日付けで同意したことを公表した。

2022/06/24
国税庁 令和3年度訴訟の国側の一部および全部敗訴は13件
国税庁はこのほど、令和3年度における訴訟の概要を公表した。 国税の処分について納税者の救済制度には、処分庁に対する再調査の請求および国税不服審判所長に対する審査請求という行政上の救済制度(不服申立制度)と、裁判…

2022/06/22
令和3年度の審査請求 2282件を処理して納税者の認容割合13.0%
国税不服審判所はこのほど、令和3年度における審査請求の概要を公表した。 国税不服審判所に対する審査請求は、国税不服申立制度の改正により、再調査の請求(改正前:異議申立て)を経ずに直接行うことが可能となった(再調…

2022/06/21
3年度査察概要 一審判決117件すべて有罪で6人に実刑判決
国税庁はこのほど、令和3年度における「査察の概要」を公表した。 それによると、査察の処理件数は103件で、そのうち75件を告発した。脱税額の総額は約102億円、告発した査察事案に係る脱税総額は約61億円だった。…

2022/06/15
日税連 インボイス制度の円滑な導入・実施について提案
日本税理士会連合会はさきごろ、「インボイス制度の円滑な導入・実施について」を公表した。これは、インボイス制度の円滑な導入・実施に関して提案を取りまとめたもの。 それによると、まず、免税事業者が市場取引から排除さ…

2022/06/08
第48回日税連公開研究討論会 10月7日(金)開催
日本税理士会連合会および東京税理士会は10月7日(金)、第48回日税連公開研究討論会を都内の京王プラザホテルで開催し、併せてライブ配信を実施する。 公開研究討論会は、税制および税務行政などの改善合理化と税理士の…

2022/06/06
事業承継・引継ぎ補助金の経営革新事業の申請受付は6月20日まで
事業承継・引継ぎ補助金の経営革新事業の申請受付が令和4年5月31日から始まっている。 事業承継・引継ぎ補助金には経営革新事業、専門家活用事業、廃業・再チャレンジ事業の3事業があり、今回申請受付が行われている経営…