税務・経営ニュースTaxation Business News
税務・経営ニュース一覧
2019/05/28
IT導入補助金2019公募スタート! 会計ソフト、クライドシステムetc
中小企業の経営者や税理士業界でも話題を集めた「IT導入補助金」の2019年の公募が5月27日(月)から始まった。 IT導入補助金は、「サービス等生産性向上IT導入支援事業」の通称。大企業と比べてIT化が遅れてい…
2019/05/23
経産省 レジメーカー等と軽減税率対応強化に向けて特別会合を開催
10月から予定されている消費税率の引き上げと軽減税率制度の開始に対応するため、飲食店などの事業者の動きが慌ただしくなってきた。こうした中、経済産業省でも中小企業や小規模事業者の軽減税率対応の強化・加速化のために、事業者…
2019/05/22
国税庁 教育資金の一括贈与非課税制度のあらましを公表
国税庁はこのほど、「祖父母などから教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度のあらまし」を公表した。 あらましでは、令和元年度税制改正による同制度の主な改正事項がまとめられている。それによると、まず、適…
2019/05/21
「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア」を全国8か所で開催
経済産業省・中小企業庁は、一般社団法人日本能率協会とともに、消費税軽減税率制度への対応やキャッシュレス化の推進に向け、6月4日(火)・5日(水)の東京会場を皮切りに、全国8会場において「軽減税率・キャッシュレス対応推進…
2019/05/13
「令和」最初の税理士試験 受験申込みの受付は5月20日(月)まで
今年の夏、元号が令和になって最初の税理士試験が行われる。 令和元年度(第69回)税理士試験の試験日は、8月6日(火)~8月8日(木)の3日間。初日は、簿記論、財務諸表論、消費税法または酒税法。2日目は、法人税法…
2019/05/08
国税庁 軽減税率の質問や相談を受け付けるフリーダイヤル開設
国税庁は4月22日から「消費税軽減税率電話相談センター」(軽減コールセンター)を無料で利用できるフリーダイヤルを開設した。 軽減コールセンターでは、消費税の軽減税率制度(軽減対象品目の内容、帳簿・請求書の書き方…
2019/04/24
北海道倶知安町に「宿泊税」 宿泊料金の定率2%徴収
総務省は4月19日、北海道倶知安町から協議のあった法定外目的税(宿泊税)について同意した。 倶知安町は、北海道でもスキーや温泉で人気のあるニセコエリアがあるところで、今回の宿泊税は、世界に誇れるリゾート地として…
2019/04/18
ふるさと納税の新制度 東京都以外の全自治体が参加
ふるさと納税の過度な返礼品競争を規制するため、ふるさと納税対象自治体の指定制度が創設されたが、総務省はこのほど、東京都を除く全自治体が申出書等を提出したと発表した。 ふるさと納税については、一部の自治体が高額・…
2019/04/17
「事業承継補助金」の公募スタート 経営革新や事業転換への挑戦を応援
事業承継、事業再編・事業統合をきっかけとした、中小企業者等による経営革新や事業転換への挑戦を応援する「事業承継補助金」の公募が4月12日から始まった。 2016年4月1日から補助事業期間完了日(最長2019年1…
2019/04/16
所得拡大促進税制の適用失念にご注意 税賠保険の事故が増加
所得拡大促進税制の適用失念による税理士への損害賠償請求が増加している。㈱日税連保険サービスがまとめた「税理士職業賠償責任保険・事故事例」(2017年7月1日〜2018年6月30日)によると、2017年度における同税制の…