日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

税務ニュースTaxation Business News

税務ニュース一覧

2020/09/08

最高裁判決の補足意見を受けて通達改正

 令和2年3月24日付の最高裁判決を受け、所得税基本通達59-6《株式等を贈与等した場合の「その時における価額」》の明確化を図るための改正がこのほど行われた。  この裁判は、同族会社のオーナーが、相続税対策で関連会…

2020/09/07

中企庁 マンガで解説する「中小M&Aハンドブック」を策定

 中小企業庁はこのほど、後継者不在の中小企業・小規模事業者が事業承継の手段としてのM&Aをより身近なものと感じてもらうために「中小M&Aハンドブック」を策定した。…

2020/09/04

認定支援機関に612機関を追加 更新失念による認定失効に注意

 中小企業庁は8月28日、新たに612の機関を経営革新等支援機関として認定した。  同制度は、税務、金融および企業財務に関する専門的知識や中小企業支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を…

2020/09/03

新型コロナで中止 払戻放棄の寄付金控除の対象イベント959に

 新型コロナウイルス感染症に関する自粛要請を受けて、ファンの間に感染が広がる最悪の事態を避けるため、苦渋の決断で開催を中止等した文化芸術・スポーツイベントは少なくない。  そこで、中止等になった文化芸術・スポーツイ…

2020/09/02

9月1日スタート! 中小企業デジタル化応援隊事業

 中小企業のテレワーク導入などのデジタル化を支援する「中小企業デジタル化応援隊事業」が9月1日からスタートした。  同事業は、中小企業庁が令和2年度第一次補正予算にて独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)に経…

2020/09/01

ふるさと納税指定 東京都と奈半利町は申出書を提出せず

 総務省はこのほど、ふるさと納税指定制度について、令和2年10月1日から令和3年9月30日までの指定対象期間に係る地方団体の申出書の提出状況を公表した(提出期間:令和2年8月11日~同月20日)。…

2020/08/31

新型コロナ セーフティネット保証4号の指定期間を3カ月延長

 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間が令和2年9月1日となっているが、中小企業庁はこのほど、すべての都道府県の調査および要請を踏まえ、期間を3カ月延長し、令和2年12月1日まで指定期間を延長…

2020/08/27

税理士が相談を受けた中小M&Aの事例④

 経済産業省が策定した中小M&Aガイドラインでは、中小企業にとってM&Aが身近なものであることを理解してもらうため、18パターンの豊富な中小M&Aの事例を紹介しているが、その中には税理士が関与先から相談を受けたことがキッ…

2020/08/26

新型コロナ 9万5903件に特例猶予適用 税額は2617億7700万円

 国税庁はこのほど、新型コロナウイルス感染症の影響により、納税が困難な納税者に対する「納税の猶予制度の特例」の適用状況(令和2年4月~6月分)を公表した。  それによると、令和2年4月30日に施行された「納税の猶予…

2020/08/25

新潟県 「PayPay」や「LINE Pay」を利用した県税納付を開始

 新潟県は、令和2年8月1日からスマートフォン決済アプリを利用した県税の納付を開始した。利用できるアプリは「PayPay」、「LINE Pay」で、事前にアプリをインストールし、納付額のチャージが必要となる。  利…