日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

税務ニュースTaxation Business News

税務ニュース一覧

2022/12/13

消費税のインボイス制度の実施に伴うシステム修正費用の取扱い

 国税庁はこのほど、「消費税のインボイス制度の実施に伴うシステム修正費用の取扱いについて」を同庁ホームページに掲載した。今回紹介された取扱いは以下のとおり。 【問】  適格請求書発行事業者として登録を受けたA社は…

2022/12/09

来年の確定申告 一部の税務署で2月19日・26日の日曜対応

 令和4年分の所得税等の確定申告の相談および申告書の受付は、令和5年2月16日(木)から3月15日(水)までとなっている。今年の確定申告も会場内の混雑緩和のため、確定申告会場への入場には、入場できる時間枠を区切った「入場…

2022/12/08

令和3事務年度 法人税実地調査は前年比1.6倍の4万1千件

 国税庁はこのほど、令和3事務年度法人税等の調査事績の概要を公表した。  それによると、資料情報と提出された申告書などの分析・検討を行った結果、大口・悪質な不正計算が想定されるなど、調査必要度が高い法人4万1千件(…

2022/12/07

令和4年度税理士試験合格者は620人 受験者数2年連続で増加

 国税庁はこのほど、令和4年度(第72回)税理士試験結果を公表した。合格者数は前年度より35人少多い620人(内、女性187人)だった。受験者数は2万8853人(内、女性7761人)。  税理士試験の受験者数は減少…

2022/12/02

所得税還付申告に関する国税当局の対応について公表

 国税庁はこのほど、所得税還付申告に関する国税当局の対応について公表した。

2022/12/01

国税庁 適格請求書等保存方式に関するQ&Aを改訂

 国税庁はこのほど、消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A(インボイスQ&A)を改訂した。  このQ&Aは、適格請求書等保存方式について分かりやすく解説したもので、納税者から寄せられた質…

2022/11/30

電子インボイスって何ですか?

 消費税法に精通した渡辺章税理士が解説する「インボイス制度 消費税のプロが現場目線で教えます!~制度開始までに準備すべきこと~」の第8回(第一部最終回)の動画をアップしました。  第一部最終回となる今回のテーマ…

2022/11/29

所得税・消費税調査 追徴税額がそれぞれコロナ前の水準に近接

 国税庁はこのほど、令和3事務年度における所得税および消費税調査等の状況を公表した。それによると、所得税の実地調査の件数は、特別調査・一般調査が2万4067件(対前年比128.6%)、着眼調査が7340件(同144.2%…

2022/11/28

令和4年 公認会計士試験合格者は1456人

 11月18日、令和4年公認会計士試験(論文式)の合格者が発表された。

2022/11/24

相続等で取得した土地所有権の国庫帰属の法律施行規則案について意見募集

 法務省は11月18日、「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律施行規則案」に関する意見募集を開始した。  意見募集期間は、令和4年12月17日(土)(必着)まで。意見はインターネットによる提出ま…

PAGE TOP