税務ニュースTaxation Business News
税務ニュース一覧

2022/11/02
令和3事務年度 申告所得金額の総額は79兆5千億円で過去最高
国税庁はこのほど、令和3事務年度の法人税等の申告(課税)事績を公表した。 それによると、令和4年6月30日現在の法人数は328万3千人で、前年対比2.0%の増加となった。令和3年4月1日から令和4年3月31日ま…

2022/11/01
インボイス 適格請求書発行事業者に登録するか否かの判断ポイント
消費税法に精通した渡辺章税理士が解説する「インボイス制度 消費税のプロが現場目線で教えます!~制度開始までに準備すべきこと~」の第3回の動画をアップしました。 第3回のテーマは「インボイス 登録するか否かの判断…

2022/10/31
帳簿の提出がない場合等の加算税の加重措置に関するQ&Aを公表
国税庁は10月28日、「帳簿の提出がない場合等の加算税の加重措置に関するQ&A」を公表した。 令和4年度税制改正により、記帳水準の向上に資する観点から、記帳義務の適正な履⾏を担保し、帳簿の不保存や記載不備を未然…

2022/10/28
第48回日税連公開研究討論会を都内で開催
日本税理士会連合会および東京税理士会は10月7日、東京・新宿区の京王プラザホテルで「第48回日税連公開研究討論会」を開催した。公開研究討論会は、会員による研究成果の発表・討論の過程を通じて、税制、税務行政および税理士業…

2022/10/12
チャットボットによる年末調整の税務相談始まる
国税庁は10月6日からチャットボットを利用した年末調整に関する相談を開始した。 チャットボットとは、「チャット(会話)」と「ロボット」を組み合わせた言葉で、質問したいことをメニューから選択するか、自由に文字で入…

2022/10/10
金融庁を騙った電子メールにご注意!
金融庁から送られたメールのように装い、本人確認を求める不審な電子メールが送付されているので注意したい。 不審な電子メールには、金融庁のロゴが使用されているほか、偽装したアドレスが表示されており、金融庁では、「当…

2022/10/03
民間平均給与は443万円 3年ぶり増加
国税庁が公表した「令和3年分民間給与実態統計調査結果」によると、1年を通じて勤務した給与所得者数は前年より25万人増加の5270万人。平均給与は443万円で前年より10万2千円多く、3年ぶりに増加となった。 男…

2022/09/28
総務省 ふるさと納税1785自治体を指定
総務省は9月22日、ふるさと納税指定制度に係る総務大臣の指定について公表した。それによると、令和4年10月1日から令和5年9月30日の1年間は1785自治体が参加。国に申請しなかった東京都、兵庫県洲本市、宮崎県都農町は…

2022/09/21
一部の大規模法人を対象にリモート調査を試行実施
国税庁は令和4年10月から一部の大規模法人を対象に、国税庁の機器・通信環境を利用したリモート調査を試行実施する。 新型コロナウイルス感染拡大を契機として、対面機会を抑制することを目的に、大企業を中心に国税当局に…

2022/09/20
スマホから電子納税証明書の申請可能に
令和4年9月20日から、電子納税証明書(PDF形式およびXML形式)の交付および納税証明書の郵送による書面交付について、従来のe-Taxソフト(WEB版)に加え、e-Taxソフト(SP版)から申請ができるようになった。…