日税グループは、税理士先生の情報収集をお手伝いします。日税ジャーナルオンライン

MENU

税務ニュースTaxation Business News

税務ニュース一覧

2020/12/11

空き家等の譲渡所得3000万円控除の確認書交付 元年度は9573件

 国土交通省はこのほど、空き家対策に取り組む市区町村の状況を公表した。  それによると、令和2年3月31日時点において空家等対策計画を策定している市区町村は全体の7割となる1208市区町村。令和2年度末には全市区町…

2020/12/10

新型コロナ 固資税などの特例措置 eLTAX受付は12月11日から

 新型コロナウイルス感染症等に係る中小事業者等の事業用家屋および償却資産に対する固定資産税および都市計画税の課税標準の特例措置の受付が令和2年12月11日からスタートする。  同特例は、新型コロナウイルス感染症及び…

2020/12/09

令和元事務年度 法人税の実地調査は22.9%減少 申告漏れ7802億円

 国税庁はこのほど、令和元事務年度法人税等の調査事績の概要を公表した。  それによると、資料情報等の分析・検討を行った結果、大口・悪質な不正計算が想定されるなど、調査必要度が高い法人7万6千件(前年対比77.1%)…

2020/12/07

2020年度の税務職員採用試験 合格者は1672人

 人事院はこのほど、税務職員採用試験の合格者を発表した。  それによると、2020年度の試験申込者数は7210人(前年度6644人)で、合格者は1672人(同1455人)、合格率は4.3倍(同4.6倍)だった。試験…

2020/12/04

国税庁の偽ホームページや不審なメールに注意!

 現在、還付金の振込先などの入力を求めるメールや、同メールから国税庁ホームページになりすました偽のホームページへ誘導する事例が見つかっており、国税庁では注意を呼び掛けている。  アクセスすると被害を受ける恐れがあり…

2020/12/03

セーフティネット保証4号の指定期間 令和3年3月1日まで延長

 新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間が令和2年12月1日となっているが、中小企業庁はこのほど、すべての都道府県の調査および要請を踏まえ、期間を3カ月延長し、令和3年3月1日まで指定期間を延長…

2020/12/02

富裕層への調査 申告漏れ所得金額・追徴税額ともに過去最高

 国税庁がこのほど公表した「令和元事務年度 所得税及び消費税調査等の状況」では、国税当局の主な取り組みが示されている。  それによると、資産運用の多様化・国際化が進んでいることを念頭に「富裕層」への調査を積極的に取…

2020/12/01

新型コロナで所得税調査減少も1件当たりの追徴税額は増加

 国税庁はこのほど、令和元事務年度における所得税および消費税調査等の状況を公表した。それによると、所得税・消費税ともに新型コロナウイルス感染症の影響により調査件数は減少したが、1件当たりの追徴税額は増加している。 …

2020/11/30

移転価格税制の更正処分を概ね取消す判決 日本ガイシが公表

 日本ガイシ株式会社は11月26日、同社が東京地裁に提起していた移転価格税制に基づく更正処分および過少申告加算税の賦課決定処分に対する取消訴訟について、更正処分等の概ね全てを取り消す旨の判決が言い渡されたことを公表した。…

2020/11/27

総務省 各省庁の税制改正要望を点検 分析・説明が著しく不十分18件

 総務省はこのほど、「令和2年度 租税特別措置等に係る政策評価の点検結果」を公表した。  これは、租税特別措置等の「達成目標」、「適用数」、「減収額」、「効果」の4項目に関する分析・説明を点検するもので、今回は各行…

PAGE TOP