税務ニュースTaxation Business News
税務ニュース一覧

2022/11/18
総務省 愛媛県伊方町の使用済核燃料税の更新に同意
総務省は愛媛県伊方町から協議があった法定外普通税「使用済核燃料税」の更新について11月11日付で同意したことを公表した。

2022/11/17
インボイス制度 個人企業の登録率14.9%と低迷
インボイス制度の登録率が低迷している。 東京リサーチはこのほど、国税庁の適格請求書発行事業者サイトの公表データを独自に分析し、総務省の「経済センサス」の企業数を基に10月末のインボイス制度の登録率を算出した。そ…

2022/11/15
インボイス様式への切り替えはこんなに簡単!
消費税法に精通した渡辺章税理士が解説する「インボイス制度 消費税のプロが現場目線で教えます!~制度開始までに準備すべきこと~」の第5回の動画をアップしました(全8回)。 第5回のテーマは「手間をかけず、お金もか…

2022/11/14
令和3事務年度の相互協議事案は246件発生
国税庁では、移転価格課税等による国際的な二重課税について納税者の申立てを受けた場合、租税条約の規定に基づき外国税務当局との相互協議を実施してその解決を図っており、このほど令和3事務年度(令和3年7月~令和4年6月)の相…

2022/11/11
国税庁 年末調整手続の電子化等のFAQを改訂
国税庁はこのほど、「年末調整手続の電子化及び年調ソフト等に関するFAQ(令和4年 10 月改訂版)」を公表した。 今回の改訂では13問が更新されたほか、新たに「かんたん検算とは何ですか」と「前回、かんたん検算で…

2022/11/10
令和5年1月からe-Taxがもっと便利に
国税庁では、e-Taxが使いやすくなるよう随時改修を進めているが、令和5年1月から新たな機能を提供する。 新機能は、①個人向け②個人・法人向けに分類されている。➀個人向けでは、令和5年1月からe-Taxのユーザ…

2022/11/09
会計検査院 税の徴収不足1億6062万円、過大154万円を指摘
会計検査院はこのほど、令和3年度決算検査報告を公表した。それによると、省庁など総額は税金の無駄遣いや改善を求める指摘件数は310件で、前年度210件から100件の増加。指摘金額は455億2351万円で、前年度の約165…

2022/11/08
インボイス 免税事業者の取引先にどう対応する?
消費税法に精通した渡辺章税理士が解説する「インボイス制度 消費税のプロが現場目線で教えます!~制度開始までに準備すべきこと~」の第4回の動画をアップしました(全8回)。 第4回のテーマは「免税事業者の取引先にど…

2022/11/04
12月1日からスマホアプリ納付が利用可能
令和4年12月1日からスマホアプリ納付が利用可能となる。 スマホアプリ納付とは、国税庁長官が指定した納付受託者が運営するスマートフォン決済専用のWebサイト(国税スマートフォン決済専用サイト)から、納税者が利用…

2022/11/02
令和3事務年度 申告所得金額の総額は79兆5千億円で過去最高
国税庁はこのほど、令和3事務年度の法人税等の申告(課税)事績を公表した。 それによると、令和4年6月30日現在の法人数は328万3千人で、前年対比2.0%の増加となった。令和3年4月1日から令和4年3月31日ま…