新着記事
- 2023/06/21
- 令和4年度の審査請求 3159件を処理して納税者の認容割合7.1%
- 2023/06/20
- 令和4年度査察概要 103件を告発、脱税額は総額約128億円
- 2023/06/19
- 国税庁 令和4年度訴訟の国側の一部および全部敗訴は10件
- 2023/06/14
- 固定資産税の支払いを騙ったメールにご注意!
- 2023/06/09
- マンションに係る財産評価基本通達に関する第2回有識者会議を開催
- 2023/06/08
- 親が購入した不動産を子へ贈与 評価額めぐり当局と争い
- 2023/06/07
- e-Taxで確定申告書を提出した人は1075万人 スマホ申告もさらに加速
- 2023/06/06
- 4年分確定申告 所得金額46兆3千億円 申告納税額は3兆6800億円
- 2023/06/02
- NISA口座の開設状況がe-taxで確認できる!
- 2023/05/31
- 「イメージデータで送信可能な手続」がe-Taxソフト(WEB版)でも作成可能に
- 2023/05/30
- 来年4月に相続登記の申請義務化 法務省のマスタープランをチェック!
- 2023/05/29
- 地方税関係書類等へのタイムスタンプ付与の経過措置が7月29日に終了
- 2023/05/26
- インボイス制度のQ&A 課税資産の譲渡前でも適格請求書の交付OK
- 2023/05/24
- 国税庁 納付書の事前送付の取りやめを公表
- 2023/05/23
- 公取委 インボイス制度の実施で一方的な文書通告を行った発注事業者に注意
- 2023/05/22
- 財産債務調書 加算税軽減・加重制度の運用動向
- 2023/05/10
- インボイス制度の関係府省庁会議 国税庁が登録申請状況を報告
- 2023/05/09
- 寄宿舎を民泊として活用 固定資産税の増額めぐりバトル
- 2023/05/08
- ダウン症の子を持つ親として障がい者の「親なきあと」を支援
- 2023/05/02
- 中企庁 「中小企業・小規模事業者インボイス相談受付窓口」のサイト開設
- 2023/04/27
- 全国初 練馬区が住民税等の滞納整理でAI活用の実証実験を開始
- 2023/04/24
- 令和5年8月中に法人を新設 インボイス登録の手続きは?
- 2023/04/21
- 適格請求書発行事業者の登録件数 令和5年3月末時点で268万4203件
- 2023/04/19
- 隠蔽・仮装に該当するか? 相続人が申告漏れの株式をノートにまとめた理由
- 2023/04/18
- 金融庁 新しいNISAのポイントやよくある質問を紹介