新着記事
- 2021/12/15
- Vol.72 最後の福岡国際マラソン
- 2021/12/14
- 来年の確定申告 一部の税務署で2月20日・27日の日曜対応
- 2021/12/13
- 元税理士の「税理士であった期間」が懲戒処分の対象に
- 2021/12/08
- 令和2事務年度の法人税調査 簡易な接触は前年比1.5倍の6万8千件
- 2021/12/07
- 相次ぐ不祥事で窮地に立つ学校法人
- 2021/12/06
- 資産運用の多様化・国際化で「富裕層」を積極的に調査
- 2021/12/02
- Vol.71 市民マラソン再開<金沢マラソン>
- 2021/12/01
- 所得税・消費税の実地調査減少も1件当たりの追徴税額は増加
- 2021/11/25
- 日商調査 約6割の事業者が「インボイス導入の準備していない」
- 2021/11/24
- 賃貸併用住宅の屋外給水設備 償却資産の按分めぐりバトル
- 2021/11/22
- 電子帳簿保存法Q&Aに問合せの多い質問を追加
- 2021/11/19
- 法人税等の申告事績 申告欠損金額は前年比160%の23兆円
- 2021/11/16
- 財政ひっ迫のバチカン、裁かれる聖職者たち
- 2021/11/15
- 小規模宅地の特例 貸付事業用宅地等の適用が減少
- 2021/11/12
- インボイスの登録申請と各種届出書の関係を確認
- 2021/11/11
- 列車の騒音による土地の利用価値をめぐりバトル
- 2021/11/05
- 東京都の「食肉市場」で消費税の申告漏れ
- 2021/11/04
- 令和2事務年度の相互協議事案は185件発生 事前確認は79%
- 2021/11/02
- 新型コロナによる路線価の補正行わず 令和3年1月~6月
- 2021/10/29
- 税理士が財産の確認を再三依頼 事実を告げない納税者に重加算税
- 2021/10/26
- 東京都は上告断念 駐車場業をめぐり納税者勝訴
- 2021/10/25
- 特定医療法人の承認が取り消された徳洲会事件
- 2021/10/19
- 経産省 コロナ禍に対応する企業を税制で支援
- 2021/10/15
- 金融庁 金融所得課税の一体化を要望
- 2021/10/13
- 厚労省 ひとり親の自立を支援 償還免除益に非課税措置