新着記事
- 2023/01/13
- 5年度税制改正大綱 マンション長寿命化促進税制を創設
- 2023/01/12
- 令和5年税制改正大綱 相続税の生前贈与加算が7年に延長
- 2023/01/11
- 動画配信による収入を無申告 重加算税となった決め手は?
- 2023/01/10
- 確定申告 チャットボット「ふたば」による相談開始
- 2023/01/06
- 無店舗型のコンパニオン収入 資料情報から無申告者を把握
- 2022/12/28
- 税理士であった者に対する懲戒処分でパブリックコメント募集
- 2022/12/27
- 令和5年度税制改正大綱 法人税関連の見直し
- 2022/12/26
- NISA恒久化、非課税枠拡大へ 貯蓄から投資の流れを後押し
- 2022/12/22
- 日弁連 民事信託業務に関するガイドラインを公表
- 2022/12/14
- インボイス特設ページに「登録申請書の書き方フローチャート」を掲載
- 2022/12/13
- 消費税のインボイス制度の実施に伴うシステム修正費用の取扱い
- 2022/12/09
- 来年の確定申告 一部の税務署で2月19日・26日の日曜対応
- 2022/12/08
- 令和3事務年度 法人税実地調査は前年比1.6倍の4万1千件
- 2022/12/07
- 令和4年度税理士試験合格者は620人 受験者数2年連続で増加
- 2022/12/06
- 統一教会教祖文鮮明の脱税
- 2022/12/02
- 所得税還付申告に関する国税当局の対応について公表
- 2022/12/01
- 国税庁 適格請求書等保存方式に関するQ&Aを改訂
- 2022/11/30
- 電子インボイスって何ですか?
- 2022/11/29
- 所得税・消費税調査 追徴税額がそれぞれコロナ前の水準に近接
- 2022/11/28
- 令和4年 公認会計士試験合格者は1456人
- 2022/11/24
- 相続等で取得した土地所有権の国庫帰属の法律施行規則案について意見募集
- 2022/11/21
- 取引先が知らぬ間にインボイス登録を取り下げていた!
- 2022/11/18
- 総務省 愛媛県伊方町の使用済核燃料税の更新に同意
- 2022/11/17
- インボイス制度 個人企業の登録率14.9%と低迷
- 2022/11/15
- インボイス様式への切り替えはこんなに簡単!