税務ニュースTaxation Business News
税務ニュース一覧

2018/11/30
仮想通貨のFAQ 財産債務調書は対象、国外財産調書は対象外
国税庁では、今年4月以降、6回にわたり「仮想通貨取引等に係る申告等の環境整備に関する研究会」を開催し、各仮想通貨交換業者の実態等を確認した上で、正確な所得計算のための年間取引報告書などを交換業者から顧客へ提供できるよう…

2018/11/28
ふるさと納税 「返戻割合3割超」は11月1日時点で25団体
総務省は11月16日、「ふるさと納税に係る返戻品の送付状況についての調査結果」を公表した。

2018/11/27
全国初! 大阪市が「LINE Pay 請求書支払い」による市税収納を開始
大阪市では納付時の利便性を向上させる取組みとして、コミュニケーションアプリ「LINE」上で展開する「LINE Pay 請求書支払い(スマホのおサイフサービス)」による市税の収納を今年12月14日から開始する。「LINE…

2018/11/22
東京国税局 税制適格ストックオプションに関する文書回答
東京局税局はこのほど、「税制適格ストックオプションについて、一定の事由が生じた場合には権利行使期間内の一定の期間に限り権利行使ができる旨の条件を付した場合の税務上の取扱いについて」の文書回答を公表した。 照会者…

2018/11/21
金地金の密輸 処分件数720件・脱税額15億円ともに過去最高
財務省はこのほど、平成29事務年度(平成29年7月~平成30年6月)に全国の税関が行った輸入品に対する関税および内国消費税に係る犯則事件の調査(犯則調査)の結果を公表した。 それによると、平成29事務年度に犯則…

2018/11/20
認定支援機関の監督指針でパブコメ 業務継続が不適当なら認定取消も
中小企業庁は11月9日、「認定経営革新支援機関の監督の基本的な指針(案)」を公表し、国民からの意見募集(パブリックコメント)を開始した。 同指針によると、認定支援機関の監督の目的は、「制度の趣旨、目的を踏まえ、…

2018/11/19
会計検査院 税金の無駄遣い1156億円を指摘 徴収過不足は2億6千万円
会計検査院はこのほど、平成29年度決算検査報告を公表した。それによると、省庁など総額は税金の無駄遣いや改善を求める指摘件数は374件、指摘金額は1156億9880万円だった。指摘金額は昨年よりも約282億円増えたが、指…

2018/11/16
所得拡大促進税制に関するQ&A集を改訂

2018/11/12
消費税の軽減税率Q&Aを拡充 休憩スペースが「飲食禁止」なら税率8%
国税庁は11月8日、2019年10月の消費税増税時に始まる軽減税率について、事例ごとに対象になるかどうかを解説した「消費税の軽減税率制度に関するQ&A(個別事例編)」の内容を拡充した。 軽減税率では、スーパーや…

2018/11/08
国税庁 海外の金融口座情報55万件を受領 CRS情報の初回交換で
国税庁はこのほど、CRS(Common Reporting Standard:共通報告基準)に基づく非居住者金融口座情報の自動的情報交換を開始し、その初回交換の状況を公表した。…