新着記事
- 2022/08/12
- 生産性を向上させることがSDGsへの貢献に繋がる
- 2022/08/10
- 令和3年度の新規発生滞納額は前年度27.2%増の7527億円
- 2022/08/09
- 消費税の簡易課税制度 選択不適用の手続きミスに注意!
- 2022/08/08
- 日商 「2023年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を公表
- 2022/08/05
- 「イータ君」 国税庁等以外の第三者利用をOKに
- 2022/08/03
- 国税庁 電子帳簿等保存制度特設サイトを開設
- 2022/08/02
- 損保協会 令和5年度税制改正要望を決定
- 2022/08/01
- 子会社or親会社どっちの収入? 審判所は納税者に軍配
- 2022/07/29
- 税賠保険 消費税の事故が半数占める
- 2022/07/22
- 贈与と同様の利益移転か? 夫名義の預金口座から妻名義の証券口座に入金
- 2022/07/21
- サザビーリーグ創業者らの課税処分取り消し
- 2022/07/20
- インボイス登録した後で免税事業者に戻る手続き
- 2022/07/19
- 国税審判官(特定任期付職員)に民間専門家から19人採用
- 2022/07/12
- 総務省 自治体にインボイス対応を呼びかけ 調査で理解不十分が判明
- 2022/07/08
- 総務省 泉佐野市の「空港連絡橋利用税」の更新に同意
- 2022/07/05
- 特別控除は適用されるか!? 医療機関の診療協力金の税務処理めぐるバトル
- 2022/07/01
- 自宅からのe―Taxがスタンダードに 3年分確定申告は442万人
- 2022/06/30
- 3年分確定申告 所得金額・申告納税額ともに増加
- 2022/06/29
- 長崎市 来年4月を目途に「宿泊税」スタート
- 2022/06/24
- 国税庁 令和3年度訴訟の国側の一部および全部敗訴は13件
- 2022/06/22
- 令和3年度の審査請求 2282件を処理して納税者の認容割合13.0%
- 2022/06/21
- 3年度査察概要 一審判決117件すべて有罪で6人に実刑判決
- 2022/06/15
- 日税連 インボイス制度の円滑な導入・実施について提案
- 2022/06/14
- スマホやパソコンには様々な情報が・・・ 今すぐ始めたい『デジタル終活』
- 2022/06/08
- 第48回日税連公開研究討論会 10月7日(金)開催